ロサンゼルス観光送迎ドライバ―西と申します。 よろしくお願いいたします。
前回のドジャーススタジアムの動画を沢山の方にご覧頂き、誠にありがとうございました。 感謝申し上げます。
空港とホテルへの送迎や観光、ホテルからドジャーススタジアムの送迎は、弊社にお任せ下さい。
弊社の送迎サービスは、日本語ガイドによる専用車手配ですので、お客様のご要望に応じて、送迎手配を致します。
今回2024年5月10日にドジャーススタジアムで撮影した動画をご案内させて頂きます。
内野席は、3層の「FIELD」、「LOGE」、「RESERVE」と分かれています。
グランドに近いFIELDレベルに、食べ物のお店が沢山あります。
セントルイス・ブラウンズ(現在のセントルイス・カーディナルス)のドイツ系移民のオーナーが、1880年代にホットドッグを球場で売りはじめたと言われています。
ドジャーススタジアムで販売されているホットドッグ「ドジャー・ドッグは、アメリカの野球場で販売されているホットドッグの中で最も販売数が多いです。
1試合あたりの売上本数は約2万3000本。収容人数5万6000人の来場者の半分近くの方が食べるそうです。
ハンバーガーと比べ、片手で食べることの出来るホットドッグは、野球観戦にピッタリなので、今やどの球場でも必ずと言っていいほど売られています。
ドジャースタジアムのソウルフードといえば、「ドジャー・ドッグ」。 ドジャードックは、豚肉100%のソーセージです。
スーパードジャ―ドックは、ビーフ100%のソーセージです。 どちらもあっさりしています。
トッピングステーションで、ケチャップやマスタード、チーズ、オニオンやみじん切りのピクルスを好きなだけかけることができます。
「美味しい DH おもてなし」の大人気メニュー 揚げ物がてんこ盛りのホームランプレート(34.99ドル)とチキンカツサンド(14.99ドル)を食べました。
ホームランプレートは、餃子の揚げ物とテリヤキ味の焼き鳥が3本ついてます。 ビールのおつまみにお勧めです。
チキンカツサンドは、大きな肉厚がある柔らかいチキンカツがとても美味しいです。
グランドに近いFIELDレベルに、食べ物のお店が沢山ありますが、座席以外で食べる場所がありません。
フィールドボックスは1階席の外野側の座席になります。 外野まで少し歩いて行かれますとテーブルがありますので、お勧めです。
立ち見になりますが、大谷選手が打席に際に、よく見えるいい場所をご紹介致します。
ドジャースタジアムの内野席のスタンドは3層構造となっています。 「FIELD」、「LOGE」、「RESERVE」と分かれています。
2階席のロッジレベルは、球場全体が見やすい座席です。 球団のゲスト席としても使われているようです。
2階席ロッジレベルの3塁側から、大谷選手の打席がよく見えます。
テレビカメラの真横で、立ち見ができます。 テレビカメラが横で撮影するくらいですから、ここからだとよく見えます。
立ち見をしていても、何も言われませんでした。
1番打者ムーキー・ベッツが、ホームランを打ちました。 球場全体が盛り上げっています。
ドジャースの1番~3番の打線、ムーキー・ベッツ、大谷選手、フレディ・フリーマンのMVPトリオは、MLB最強です。
大谷選手は、偉大な打者ふたりに挟まれて恩恵を受けています。 エンゼルスでは、相手投手に勝負を避けられ、91四球、21敬遠でした。
今シーズンは、四球、敬遠も少ないです。これから、打率とホームランの数が上がることが期待できます。
2024年ドジャース大谷選手、山本選手が大活躍をされています。
日本からたくさんの方が、ロサンゼルスで、大谷選手、山本選手が大活躍される試合を楽しんでいます。
ドジャー・スタジアムの収容人数は5万6000人、駐車場の収容台数は1万6000台。
ドジャー・スタジアムの周りは、広大な駐車場に囲まれています。
一般の駐車場(General Parking)からスタジアムの入口までは徒歩20分ぐらいはかかります。
試合終了後駐車場から帰宅する車が溢れて大渋滞します。 駐車場は、沢山の車が行き来するので、夜は特に危ないです。
弊社は、スタジアムのすぐ近くのVIPが利用しますPreferred Parking(VIP駐車場)に駐車します。ご安心下さい。安全にご乗車ができます。
ぜひ大谷選手、山本選手の応援に、ロサンゼルスにお越し下さい。
空港とホテルへの送迎や観光、ホテルからドジャーススタジアムの送迎は、弊社にお任せ下さい。
ロサンゼルスで、皆様とお会いできるのを楽しみお待ちしています。
本日は、動画を最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。 感謝申し上げます。